タイサッカーの歩き方(アントーンFC/アントーン・スタジアム編/2015シーズン)
世界サッカーの歩き方は、別サイトの「スタジアムを歩こうbyブックメーカーファン」へ移行中です。実際に歩いた場所だけではなく、掲載リーグの基本情報やマップなどを一通り掲載していく流れでボリュームを増やしながら、実際に歩ける機会に写真や実際の情報なども追加していく予定です。
アントーンFC(タイ1部リーグ/2部相当)の歩き方 2015年3月11日(アントーンFC vs ポリス・ユナイテッドの試合を観戦)
スタジアム | アントーン・スタジアム(Ang Thong Stadium) |
場所 | Googleマップで地図を表示 |
周辺ホテル | ![]() |
最寄り駅 | なし |
スタジアムまでの道のり | バンコクから100キロほどの距離。道のり自体はシンプルで、バンコクから、ひたすら北上していくルートになります。観光地で有名なアユタヤが中間点くらいですね。ちなみに、高速道路は、アユタヤまででそこからは、国道を通ることになりますが、バンコクを抜けると国道も広くて空いているので、高速道路くらいスピードを出す車が大半だったりします。スムーズに行けば1時間30分くらいで着きます。 |
チケット | 不明 |
2015年3月11日に、試合観戦しました。3月6日~12日までのサッカー情報収集で足を運んだ日程の中で、週末とミッドウィークの11日に試合が組まれていたタイリーグでしたが、昨シーズンタイプレミアリーグで17得点挙げ、今季は2部のポリス・ユナイテッドに移籍した下地奨のプレーを見ようと思っていたのですが、よくよく調べてみたら、ホームゲームがない。 さらに、アウェイの試合もバンコク付近の試合ではない。ということで、少し断念しかけていたのですが、いつもサッカー取材を手伝ってもらっているタイ人の友人が車を持っていて遠方まで出せるという話になったため、11日にバンコクから100キロほどの場所にあるアントーンで開催されたアントーンFCvsポリス・ユナイテッドの試合に足を運ぶことができました。 週末に開催された試合で、下地奨は、ベンチで出場機会がなかったということで、少し心配したものの、この試合は、スタメン出場でしっかり見ることができました。ちなみに、たまたまではありますが、アントーンFCが開幕から4連勝で1位、そして、ポリス・ユナイテッドが3勝1分けで2位ということで、2部で最も好調な2チーム同士の試合を見ることができたことにもなります。アントーンFCにも西岡謙太(背番号7) / 高橋延仁(背番号8)と2人の日本人選手がおり、この試合は、高橋延仁が出場していました。おもしろかったのが、下地奨が左前線、高橋延仁が右前線で出場していたため、マッチアップも多くあったんですね。なかなか見ものでした。 下地奨のプレーは、かなり質も高く良かったのですが、あのプレーの質でなぜか後半10分ほどで交代させられてしまうのが、タイリーグらしいというか、交代させられた本人もびっくりしたことでしょうね。私も「え???」という感じでした。 ただ、試合自体は、交代後にポリス・ユナイテッドが得点を奪って結局アントーンFCにシーズン初の敗戦を与えるという結果になったわけで、結果につながったので采配的中と言うことなのでしょうか・・・納得はできないですが。 個人的には、今回のタイに来た最大の目的を果たせたので満足しています。 ただ、日本人が、日本人選手を見るためにアントーンスタジアムに足を運ぶのは、ちょっと難しいかもしれません。 車を出してくれる人がいれば、問題ないのですが、それ以外では、アクセスは、かなり悪いです。 田舎でも大通り沿いなら問題ないのでしょうが、アントーンスタジアムの前の通りは、狭く車の通りも少なく、タクシーはほぼ走っていないでしょうから、帰りの足を確保するだけでも大変だと思います。 |
■明らかにスタジアムがある感じには見えない、狭めの道なのですが、その中で、ひときわ目立つ黄色い橋。左折して、ここを渡った先にアントーン・スタジアムがあります。
■道の右側には、アントーンFCのチームロゴとスタジアムの方向を示した看板があります(実は、いったん通り過ぎましたw)
■黄色い橋を渡っていくと、、
■すぐにスタジアムです。
■スポンサーのChangがミニイベントをやるっぽい感じです。
■バックスタンドのところに、サポーターズカフェがあります。
■スタジアム自体は、明らかに古い建物なのですが、部分的に改修をしていっているようで、サポーターズカフェは、おしゃれで新しい造りになっていました。
■ただ、スタジアム外は、タイらしい感じで、露店が多く出ています。
■外からでもメインスタンドがうかがえます。
■露店です。
■ポリス・ユナイテッドのウルトラスのようです。そういうTシャツを着ています。
■露店で食事をしつつ、戻ると、ミニイベントが始まっていました。キックターゲット的な感じで、成功すると商品がもらえるものですね。
■当日券売り場。
■イベントのお姉さん。きれいな方ですね。
■ホーム、アントーンFCの応援団。
■チケットを購入しました。なかなかカッコいいチケットデザインですね。
■応援団と一緒に入るような流れになってしまいましたw
■スタジアム内部。メインスタンドは、向こう側。チケットは共通のようなので、そちらにいくのもありなのですが、ぐるっと一周するのが面倒なので、応援団エリアで、うるさいけど仕方ないかということになりました。
■試合をじっくり見たいので、可能な範囲でうるさそうな場所からは離れました。
■ゴール裏に、ポリス・ユナイテッドのサポーターが陣取っております。
■もう一方のゴール裏は、開放されていません。
■得点ボードは、アナログ。
■アントーンの選手が、バックスタンドにあいさつにきました。8番が高橋延仁ですね。
■こちら、7番が西岡謙太。
■アントーンの選手のしあいまえの挨拶。
■選手入場です。
■ポリス・ユナイテッドは、金髪の16番が下地奨です。スタメンで一安心。
■アントーンは、8番高橋延仁がスタメン。
■ポリス・ユナイテッドの円陣。
■写真がぼやけてしまっていてすみませんが、ポジション的にちょうどマッチアップする下地奨と高橋延仁がキックオフ前に握手を交わしていました。
■試合開始時には、バックスタンドは、ほぼ満席状態。 以下、試合風景の写真を並べます。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] ■アントーン(Ang Thong FC)(2015年3月11日試合観戦vsポリス・ユナイテッド) – アントーン・スタジアム(Ang Thong Stadium) […]
[…] ■アントーン(Ang Thong FC)(2015年3月11日試合観戦vsポリス・ユナイテッド) – アントーン・スタジアム(Ang Thong Stadium) […]